キャットフードの代わりにドッグフードを与えても良いか
使われている原材料も製法もキャットフードとほぼ変わりがないように見えるのが、ドッグフードです。ただし同じように見えて、含まれている栄養やバランス、また使用されている添加物の種類はキャットフードとドッグフードでは大きく異なっています。
猫は完全な肉食動物ですが、犬は肉食寄りの雑食動物です。
そのため必要とする栄養はもちろん消化できる食材も、体内で無害化できる成分も犬と猫では大きく異なります。
ドッグフードは猫に必須のタウリンが含まれていなかったり、また逆に猫に与えてはいけない添加物プロピレングリコールがフードに含まれていたりすることがあります。
このように、ドッグフードは猫に必要な栄養素が足りないだけでなく、猫が口にすると危ない成分が含まれていることがあるため、うっかり与えないよう注意しましょう。
その他、猫にとって必要な栄養素のうち、ドッグフードでは満たせない可能性のある栄養には以下のようなものがあります。
キャットフードはタンパク質の含有量が多い
犬も肉食寄りですが、肉食動物である猫よりはタンパク質要求量が少ない動物です。そのためドッグフードでは、猫に必要なタンパク質量を補えない可能性があります。
タンパク質は猫にとってとても重要な栄養素となるため、猫の主食として与えるフードは、必ずキャットフードの総合栄養食と表記のあるものの中から選ぶようにしましょう。
猫はアルギニンの要求量が高い
猫は尿に含まれる成分を無害化して、体からきちんと排出するために必要なシトルリンという成分を体内で作り出すことが苦手な動物です。そのためシトルリンと同じように尿を無害化する働きを持つアミノ酸、アルギニンを多く必要とします。
猫はこのアルギニンが足りない食事を続けるとアンモニア中毒を起こしやすく、最悪の場合では死に至ることもあると言われています。
犬は猫ほどアルギニンが必要ではなく、ドッグフードには猫に必要な量のアルギニンが含まれていない可能性があるため、猫にはドッグフードを与えないようにしましょう。
猫はアラキドン酸合成能力が低い
人間や犬はリノール酸からアラキドン酸を合成することができますが、猫はこの合成能力が低く、アラキドン酸を食べものからとらなくてはなりません。そのためアラキドン酸は、猫の必須脂肪酸とされています。
アラキドン酸は動物性の食材に多く含まれる脂肪酸です。
ドッグフードにも動物性食材は多く使用されていますが、猫の必要量を満たせるとは限らないため注意しましょう。
猫はカロテンをビタミンAに変換できない
犬も人間もカロテンをビタミンAに変換することができますが、猫はカロテンをビタミンAに変換することができません。そのため猫は純粋なビタミンAを食べ物からとる必要があります。
ビタミンAもアラキドン酸と同様、動物性の食材に多く含まれる栄養です。
ドッグフードも動物性食材がよく使われていますが、やはり猫にとっての必要量を満たせるとは限らないため注意しましょう。
猫はナイアシンの合成量が少ない
猫は犬に比べてナイアシンの合成量が少ないため、ナイアシンも食事から積極的にとらせたい栄養です。ナイアシンも猫と犬とでは必要量が違うため、注意したい栄養素です。
猫にとって必須のタウリンが配合されていない場合も
猫に必須の栄養素としてよく知られるのがタウリンです。犬はタウリンを体内で合成することができるため、ドッグフードに含まれているタウリン量が猫の必要量を満たしていない可能性があります。
犬と猫では体内で作り出すことのできる栄養も異なれば、代謝できる栄養や有害物質も異なります。
ドッグフードを故意に猫に与えないようにするのはもちろん、猫がうっかり食べてしまわないように気を付けてあげましょう。
また犬と猫とを一緒に飼育している場合、猫がドッグフードを食べてしまうこともよくあると思います。
犬と猫とを一緒に飼育している場合は、お互いのフードに興味を示さないよう、フードの置き場所や食事時間などにも気を付けてあげる必要があります。
また猫がうっかり食べても影響が少ない、無添加のドッグフードを選んであげるのも良いでしょう。
犬と猫とを一緒に飼育している場合は、万が一のことがあってもなるべく心配が少なく済むよう工夫してみてください。